検索

投資新着情報

【米国株/shoumaru】(週次/2022-4-8)~週間ベースで大幅下落 来週、大注目CPIが運命を分ける!~

4/4週は米国主要3指数が揃って下落となり、NASDAQ100は週間ベースで約5%の下げ幅となった。4/4週最大の話題は何といっても6日発表のFOMC議事要旨(3月分)だろう。前日の5日に突如、ハト派で知られるブレイナードFRB理事が、5ReadMore...
投資新着情報

【レバナス/NASDAQ100】最新情報     (週次/2022-3-21-25)~週間ベースで続伸 来週は雇用統計に注目!~

3/21週も小幅ながらNASDAQ100を筆頭に米国3指数は続伸した。パウエル議長を含めたFEB高官の相次ぐ、今後の利上げで0.5%のダブル利上げについての示唆が続き米国債金利が急上昇しました。それに伴い、3/18の黒田総裁の円安容認発言ReadMore...
検索

【レバナス】3月22日投資状況~悪魔か天使か!パウエル議長の発言1つで、NASDAQ100が動かされる~

21日のNY株式相場は、小幅ながら久々の下落となった。FRBのパウエル議長の今後の利上げ局面で0.5%を示唆するタカ派発言を受け、金利が急上昇した。今回の金利上昇で米10年国債利回りは一時2.3%に届き、10年国債金利を5年国債金利が逆転ReadMore...
スポンサーリンク
投資新着情報

【レバナス/NASDAQ100】最新情報     (週次/2022-3-14-18)~FOMC無事通過!2021年11月以来の週間ベースでの上昇~

3/14週は注目のFOMCとメジャーSQを迎えボラティリティが大きい週となった。3/7週は2022年でも週間ベースでは大きく下落しましたが、FOMCの開催された3/15からは大きく上昇し2021年11月ぶりの大暴騰となった。 米10ReadMore...
投資新着情報

【レバナス】(レバレッジETF版) 3月13日投資状況~遂に今週はFOMC&メジャーSQ!今後の株価を左右する重要イベントを見逃すな~

3/7週は引き続きウクライナ情勢に株価は左右され、3/10(木)に発表された米消費者物価指数(CPI)も40年ぶりの高水準となった。3/14週は米2月消費者物価指数(CPI)の発表を受け、FOMCで0.25%の利上げが行われると考えられてReadMore...
投資新着情報

【レバナス/NASDAQ100】最新情報     (週次/2022-3-7-11)~大暴騰・大暴落のボラティリティが高まった!FOMCを睨み週間ベースで大幅下落~

3/7週は一日としては異例の暴騰や下落があった週となり、週間としては1/17週以来の大幅下落となった。注目されていた消費者物価指数(CPI)の発表や3/15~のFOMCを睨む展開となった。NASDAQ100は弱気相場、S&P500ReadMore...
投資新着情報

【レバナス】(レバレッジETF版) 3月6日投資状況~ウクライナ情勢&米消費者物価指数に注目!今週もボラティリティが高めか~

3/7週は引き続きウクライナ情勢を注視するとともに、3/10(木)に発表される米消費者物価指数(CPI)が今後の株価に対して重要な指標となる。 過去一週間の週間の詳しい出来事に関しては、下記から確認していただければと思います。 ReadMore...
投資新着情報

【レバナス】投資状況(週次/2022-2-28~3-4)~ロシアの一部銀行をSWIFTから排除やロシアが原発攻撃と異例尽くしの一週間~

2/28週もウクライナ情勢の影響をもろに受け、NASDAQ100を筆頭に週間ベースでは再び下落に転じた。この他にパウエルFRB議長の議会証言や米2月の雇用統計の発表など重要なイベントも続いた。 shoumaru ロシアのウクラReadMore...
投資新着情報

【レバナス】(レバレッジETF版) 2月28日投資状況~ウクライナ情勢右往左往!上昇か下落か~

2/21からの週は遂にロシアがウクライナ侵攻となったが、歴史通り上昇に転じた。ただ今年は過去とは違い、金融引き締めが控えていて株価にどう影響するかを測りかねている状況です。 過去一週間の週間の詳しい出来事に関しては、下記から確認しReadMore...
投資新着情報

【レバナス】投資状況(週次/2022-2-21~25)~ウクライナ情勢悪化も株価は持ち直し!上昇か下落か先が見えない状況~

2/21週は米国市場の休場から始まり4日間での相場でしたが、ウクライナで戦争開始によってボラティリティが大きくなったた週となりました。週の半ばにはNASDAQ100が一時、終値ベースで最高値から約18.5%安と弱気相場入りが視野に入った場ReadMore...
投資新着情報

【レバナス】(レバレッジETF版) 2月20日投資状況~ウクライナ情勢悪化!インバースETFを活用しよう!~

2/14からの週は、生産者物価指数(PPI)の発表や1月FOMC議事要旨の公表等もあったがウクライナ情勢に振り回された一週間となった。 過去1週間の詳しい出来事に関しては、下記から確認していただければと思います。 ReadMore...
投資新着情報

【レバナス】投資状況(週次/2022-2-14~18)~ウクライナ情勢悪化が本格化!下落トレンド入りにレバナス民は耐えられるか~

今週は、生産者物価指数(PPI)の発表や1月FOMC議事要旨の公表等もあったがウクライナ情勢に振り回された一週間となった。ウクライナ情勢悪化の報道がなされると株価は下落し、ロシア軍撤退などの情勢改善の報道がなされると株価は上昇した。結果的ReadMore...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました