【レバナス】10月27日投資状況

投資新着情報

前日結果

レバナス基準価格とトータルリターン

NASDAQ100とその他の指数の値動き

私が起きている時は爆上げ中で興奮したんですが・・・

NASDAQ100とS&P500のセクター別ランキング

最近調子の良かった銀行株はどこぞへ。
エネルギーはまだまだ健在ですね。

チャート分析

NASDAQ100チャート

ちょっと違和感が・・・
GoogleFinanceはプラスなのにTradingView陰線。
先物か・・・

NASDAQ100は高値圏の上髭が長い陰線です。あまり良い形ではないですね。

関連チャート

利回りはどんどん下がっています。1.6%割れてますね。

経済指標

本日公表された指数が共に良かったことで、開始直後は大きく値を上げたと思われます。

消費者信頼感指数

米国民間研究所(コンファレンス・ボード)が毎月発表し、消費者心理をアンケートで調査し指数化した景気関連指標です。
5,000人もの消費者にたして現状や半年後の景況感についてアンケート(楽観・悲観を回答)を実施し、1985年を100としています。個人消費やGDPとの相関性が高く、対象数が多いため現状の景況感を測る上で信頼性が高い指標とされています。

※アメリカでは個人消費がGDPの約7割を占める。

新規住宅販売件数

米国内で1カ月に販売された新築住宅の件数を、米商務省が毎月下旬に公表する。景気動向の先行指標とされる米住宅関連指標の1つで、住宅の購入に伴って家具・家電などの耐久消費財が購入されることが多く、個人消費への波及効果が大きいため、景気動向の先行指標として市場関係者から注目されている。統計のタイミングの早さから、中古住宅販売件数より先行性が高い。

その他

米国で「富裕税」案が公表されました。
まあ、めちゃくちゃ金持ちが対象ですが。
公共事業の財源、必要ですもんね。

GoogleとMicrosoftが26日に発表した決算で、共に四半期ベースで過去最高を更新しました。
本当に凄い!

FBがやっぱり最近は足を引っ張る存在ですね。

今後は決算発表をきっかけに利益確定売りが強まることも予想されて上値がやや重いかもしれません。

それでは皆さん、レバナス握りしめて爆っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました