前日結果
レバナス基準価格とトータルリターン

久々の10万円超え。
NASDAQ100の値動き

チャート分析
NASDAQ100チャート

下落の底(仮)から2日連続の陽線。一番右の陽線は、紛らわしくてすいませんが先物です。
過去の下落からの考察。
①RSI 40切りしたRSIが完全に50まで戻した後は、上昇が続く可能性が高い。
②100日移動平均線 一度100日線を割り込んだ後に実体で上抜けると、100日線がサポートラインに転換する。10/7が陽線で終わった場合は、テクニカル上は上昇する可能性が高い。
最終的には8日の雇用統計次第です。金利も高止まりですし。
関連チャート

過去分析
積立購入日
今月の10月で積立半年が立ちました。ふと思ったのが、積立はドルコスト均等法により良くも悪くもないところで購入できるというメリット。本当でしょうか。
基本月初に注文で翌日の2日が約定(投資信託による)です。
過去半年の積立購入日とチャートです。


体感よりは良い場所で購入出来てました。
それでは皆さん、爆っていきましょう!