前日結果
レバナス基準価格とトータルリターン

NASDAQ100の値動き

前日終値が遥か下にあり、とても強い動きをした1日でした。
チャート分析
NASDAQ100チャート

昨日は無事、100日移動平均線を実体で上抜けました。
米国デフォルト問題の進展と失業申請件数の結果が良かったことで大きく上昇したとみられます。
次の試練は、15,000ポイントを超えれるかです。
RSIは50に向かい、MACDもゴールデンクロス目前です。
本日は雇用統計前なので、15,000ポイントをうろうろし、株価的に良い結果であれば上抜けして、悪ければ再度100日移動平均線を試す展開になると予想します。
関連チャート

急激な金利上昇は進んでいるのに株価は上がり、VXNは下がっている。
前回下落時のチャート

今回と同じく急激な金利上昇が引き金となって下落した、2020年3月のチャートです。
金利の高値を付け下落した3月末から株価が上がっています。今回とは違い、前回は金利と株価にある程度の相関がみられます。
指標情報

前回、予想ともに下回る良い結果となりました。先週悪化したため少し心配でしたが良かったです。少なからず、昨日の株価へ影響しています。
新規失業保険申請件数
米労働省が毎週集計し、集計期間の翌木曜日に発表しています。アメリカ国内の雇用情勢を示す経済指標で、失業者が失業保険給付を初めて申請した件数を集計しています。景気の動向に敏感に反応し、景気先行指数として、雇用統計の約2ヵ月先行すると言われています。
明日と来週も株価動向が見逃せません。
それでは一緒に、爆っていきましょう!