【レバナス】11月19投資状況 ~ついに楽天レバナス始動 S&P500とNASDAQ100 史上最高値のお祝い付き!~

投資新着情報

ダウ平均が下落する中、エヌビディアにけん引されてハイテク株のが上昇しS&P500とNASDAQ100は史上最高値を更新しました。EV車の開発を早めたアップルやブラックフライデーを控えたアマゾンも大きく上昇した。S&P500は今年66回目の最高値更新となり、1995年に次いで過去2番目の多さとなります。

前日結果

レバナス基準価格とトータルリターン

NASDAQ100とS&P500のセクター別ランキング

チャート分析

NASDAQ100 S&P500 比較チャート

左:NASDAQ100 右:S&P500

本日は、NASDAQ100とS&P500が揃って史上最高値となりました。
ただここ数日の値動きは、NASDAQ100に軍配が上がると思います。

NASDAQ100
先週末から綺麗な上昇トレンドに見えます。今まで16,400の壁があり、タッチして押し戻され16,350程を実体として捉えていました。やっと実体で綺麗に上抜けしました。
RSIも70を超え、MACDもやや力強くなりました。

S&P500
NASDAQ100同様に史上最高値を更新しましたが、レンジ相場でNASDAQ100と比較すると冴えません。RSIは70とそこそこ強さを示しています。MACDはレンジになるとあまり参考になりません。
現在は4,700ポイントのどちらに振れるかが重要な点でしょう。

ダウ平均

左はダウ平均のチャートです。上の2種の指数とは雲泥の差です。

関連チャート

左:VXN 右:米10年国債利

VXNは下げ基調、利回りは上げ基調です。

経済指標

ここ数カ月順調に申請件数は減少してしてきましたが、足踏み状態に見えます。

新規失業保険申請件数

米労働省が毎週集計し、集計期間の翌木曜日に発表しています。アメリカ国内の雇用情勢を示す経済指標で、失業者が失業保険給付を初めて申請した件数を集計しています。景気の動向に敏感に反応し、景気先行指数として、雇用統計の約2ヵ月先行すると言われています。

レバナス情報

楽天レバナスがついに始動しました。初日にNASDAQ100が史上最高値を付けたのは良い船出になったかと思います。純資産額も一気に増えました。

その他

米アップル 時価総額世界首位奪還

米アップルは電気自動車(EV)の開発を加速しています。
自動運転分野に力を入れていて、4年後の発売目標をかがげている。
11/18の終り値ベースで、約296兆円の時価総額となっている。
アップルの理想とする自動車は、ハンドルやペダルのない設計で大型のiPadのようなもので操作が出来て、既存のサービスとデバイスと一体化したものになるそうです。
世界最大の会社の伸びとは思えないですよね。

近年、お盛んなEVですが、最近は少し心配です。
テスラのように実績があるのならまだしも、まだ一台も販売していないEVメーカーの株が爆上がりしています。これってITバブルの時と同じではないでしょうか。

それでは皆さん、爆っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました