【レバナス】11月2日投資状況 ~今夜FOMC開始~

投資新着情報

今週もよろしくお願いします。
先週はGAFAMの決算があってとても重要な週となりましたが、今週もFOMCや雇用統計発表等が控えており大切な週となりますので市場を注視しましょう。
世論的にはテーパリングについて市場は盛り込んでるとの予想が大方ですが、私はそうは思いません。
一時的な調整はボラティリティが大きくなる可能性は十分ありますし、楽観的過ぎるよりかはレバナスを握りしめるには良い結果を生むと考えています。

前日結果

レバナス基準価格とトータルリターン

NASDAQ100とその他の指数の値動き

レバナスの基準価格は40,000円、NASDAQ100指数は16,000円とそれぞれ大台を目指す展開となり、突破出来るかが直近の注目ポイントですね!
ラッセル2000が昨日は調子が良くて、その他はほぼ横ばいでした。

NASDAQ100とS&P500のセクター別ランキング

指数全体の上昇率に対して全体的にプラスなイメージです。

チャート分析

NASDAQ100 S&P500 比較チャート


左:NASDAQ100 右:S&P500

NASDAQ100とS&P500ともに爆上げ中です。
米国指数の史上最高値圏では、上値が軽い展開が続く感じに力強さを感じます。
S&P500はMACDのヒストグラムが若干弱まっている感じですが、NASDAQ100は継続中ですね。
アナリスト予想でS&P500は年内に4,700ポイントいくだろうと言われていましたが、現実味を帯びてきました。

関連チャート

左:VXN 右:米10年国債利

利回りはついに25日移動平均線を下回りました。完全に下降圧力ですね。今年3月の暴落の際は、25日移動平均線を下回る前にそこでの最高値を出してました。

レバナス情報等

レバナス、純資産が1,500億突破です。
勢いが素晴らしいです。
基準価格も過去と比較すると上昇が凄いですね。一年で10,000円は手堅く上昇です。

その他

テスラの上昇は凄いです。もうメタ(旧フェイスブック)の時価総額を超えています。

これはもう何ですか。

NASDAQ100の上昇の起爆に大貢献です。
RSIも指数ではありえない数値になっています。

11月はアノマリー的にかなり強い月です。
11月、12月、1月と通例はとても強い月なので楽しみですね。

本日からFOMCが開始されましたが、影響されることは間違いなしです。

それでは皆さん、レバナス握りしめて爆っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました